ディズニー音楽の吹奏楽アレンジのおすすめについて書きましたが、ディズニーの吹奏楽アレンジは多く存在し、ジャンルもたくさん出ています。その中でもおすすめしたい楽譜をいくつか紹介させていただいておりますが、今回も映画作品をテーマにして編曲された楽譜について紹介します。
Contents
「メリー・ポピンズ」より セレクション(Selections from Mary Poppins)
ディズニーのミュージカル映画の傑作、「メリー・ポピンズ」の楽曲6曲をメドレーにした楽譜となっています。「メリー・ポピンズ」のメドレーの吹奏楽版はいくつか出版されているようですが、今回は演奏しやすそうな『「メリー・ポピンズ」より セレクション』を紹介します。いずれもアレンジに収録されている楽曲は似ている気はします。
ウォルト・ディズニーも気に入っていた「2ペンスを鳩に」から始まるこのアレンジは美しい旋律を奏で、「お砂糖ひとさじで」へと続きます。
マーチのリズムで躍動感のある演奏となり、「チム・チム・チェリー」へと落ち着いたアレンジへと変化しています。
全体を通して聴くと、メリハリがあるアレンジですので聴きやすいアレンジかと思います。
大規模な演奏も必要なさそうなので、簡潔に楽しい演奏をしたい時にはおすすめかもしれません!
収録楽曲
- チムチムチェリー
- 2ペンスを鳩に
- 楽しい休日
- お砂糖ひとさじで
- 踊ろう、調子よく
- スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
楽譜情報
- 編曲:テッド・リケッツ(Ted Ricketts)
- 作曲:ロバート・シャーマン(Robert B. Sherman)、リチャード・チャーマン(Richard M. Sherman)
- 演奏時間:約3分20秒
- 出版:Hal Leonard(ハル・レナード)
NSB 第38集 不思議の国のアリス
映画『不思議の国のアリス』のテーマソングのアレンジです。
「スウィングアレンジ」となっており、ビッグバンドジャズで演奏しているような雰囲気を持ちます。
楽曲は全体を通してテーマソングを繰り返す形となっております。その中でテナーサックスのソロやメロディの楽器が移り変わり、様々な表現でアリスの音楽を演奏します。
実はこの吹奏楽の編曲はもともと前田憲男がビックバンド用にアレンジした「不思議の国のアリス」を吹奏楽版にしたものです。
このビッグバンドジャズの音源はディズニー「ディズニージャズ・アルバム~ビッグバンド・ナウ!~」でも聴くことができます。
ビッグバンドジャズの雰囲気を出したいならぜひ聴いて参考にしたいですね。
収録楽曲
- 不思議の国のアリス
楽譜情報
- 編曲:鈴木英史(ビッグバンド版は際は前田憲男によって編曲された。)
- 作曲:サミー・フェイン(Sammy Fain)
- 演奏時間:約3分45秒
- 出版:ニュー・サウンズ・イン・ブラス
パイレーツ・オブ・カリビアン サウンドトラック・ハイライト(Pirates of the Caribbean (Soundtrack Highlights))
映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のサウンドトラックよりアレンジされた楽譜です。
『パイレーツ・オブ・カリビアン』の楽曲は特に代表されるテーマソング「彼こそが海賊」が有名であり、オーケストラで壮大に表現されているものです。
そんな代表曲から映画本編で使用されたBGMまでをアレンジした楽譜となっています。
サウンドトラックはオーケストラの主張が大きい印象なので、吹奏楽とも相性が良く、壮大な音楽を表現できそうです。
収録楽曲
- Fog Bound
- The Medallion Calls
- To The Pirate’s Cave!
- The Black Pearl
- One Last Shot
- He’s A Pirate
楽譜情報
- 編曲:テッド・リケッツ(Ted Ricketts)
- 作曲:クラウス・バデルト(Klaus Badelt)、ハンス・ジマー(Hans Florian Zimmer)、ジェフ・ザネリ(Geoffrey Zanelli)
- 演奏時間:約5分00秒
- Hal Leonard(ハル・レナード)
NSB復刻版 Mr.インクレディブル
こちらの楽曲、完璧に演奏できたらめちゃめちゃカッコ良いです。そして原曲の再現度も高めなので、映画と同じようなシリヤスで迫力満点のサウンドで挑みたいです。
Mr.インクレディブルの主題テーマ「栄光の日々」「スーパー・クレジット」を収録したものになっております。
花形楽器の目立つところがたくさんあります。ぜひ思う存分吹いていただきたいですね。
打楽器やドラムスなども非常に楽曲において重要な役を担うので、面白いです。
変拍子やジャズアレンジの部分もしっかり聴かせたいですね。
収録楽曲
- 栄光の日々
- スーパー・クレジット
楽譜情報
- 編曲:星出尚志
- 作曲:マイケル・ジアッチーノ(Michael Giacchino)
- 演奏時間:約4分00秒
- 出版:ニュー・サウンズ・イン・ブラス
「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」メドレー
ティムバートン監督、ダニー・エルフマン作曲で担当した映画『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』のメドレーとなっています。
楽譜は映画の雰囲気をそのまま楽しめるようなアレンジとなっており、映画の持つちょっと暗い印象であったり、コミカルさも含んだ音楽もアレンジに活かされている感じがしますね。
映画の楽曲を美しいハーモニーで聴かせる部分もあるので、楽曲の雰囲気に合わせて演奏に臨むと良いかもしれません。
収録楽曲
- Overture
- Christmas Eve Montage
- Sally’s Song
- This is Halloween
- End Title
楽譜情報
- 編曲:マイケル・ブラウン(Michael Brown)
- 作曲:ダニー・エルフマン(Danny Elfman)
- 演奏時間:約5分09秒
- 出版:ハル・レナード(Hal Leonard)
壮大なディズニー音楽を吹奏楽で
今回はディズニーの映画作品をもとにした吹奏楽アレンジの紹介をしました。
今回紹介したアレンジは迫力のあるオーケストラで表現された楽曲に近い吹奏楽アレンジのものもありました。
以上で紹介した楽曲を吹奏楽で演奏する際も原曲を聴いた上で表現に取り組んで演奏することをおすすめします!