『トイ・ストーリー』『モンスターズインク』『ミスター・インクレディブル』などなどたくさんの映画作品を手がけてきたピクサー社。
そのピクサー・アニメーション作品の制作過程の秘密が展示されている「PIXAR(ピクサー)のひみつ展 いのちを生み出すサイエンス」が2019年4月13日(土)~9月16日(月・祝)まで六本木ヒルズ展望台で行われています。
実際に行ってみたので、展示会の様子やグッズ、所要時間などレポートできたらと思います!
【この記事もおすすめ!】
Contents
開催概要
- 開催期間:2019年4月13日(土)~9月16日(月・祝)
- 場所:六本木ヒルズ展望台 東京シティビュー
- 開館時間:10:00~22:00(最終入場 21:30)
東京での開催後、新潟・大阪でも開催!
【新潟】
- 場所:新潟県立近代美術館
- 開催期間:2019年10月12日(土)〜11月24日(日)
【大阪】
- 場所:グランフロント大阪北館 ナレッジキャピタル 地下1階 イベントラボ
- 開催期間:2019年12月21日(土)〜2020年2月23日(日)
どんな展示会??
ざっくりいうと、ピクサーアニメーションの制作過程と制作技術を知ることや体験ができる展示かと思います。
ピクサーのひみつ展も以下のパイプラインに分けて映画の制作過程を紹介しています。
- Modeling(モデリング)
- Rigging(リギング)
- Surfaces(サーフェイス)
- Sets & Cameras(セット&カメラ)
- Animation(アニメーション)
- Simulation(シミュレーション)
- Lighting(ライティング)
- Rendering(レンダリング)
分類された制作過程をそれぞれ順番に見ていくといった展示会になっています。
まずは六本木ヒルズ森タワー3階 チケットカウンターへ!
展望台に行く前にチケットカウンターを経由します。
前売り券を持っていてもここで展望台の入場チケットに換える必要があります!
チケットをに引き換えたら展望台のエレベーターに乗る前に約5分くらいのイントロダクションシアターを観ます(観なくてもすぐエレベターに乗ることも可能みたいです。ただしここで、観ずにエレベーターに乗っても後で戻ってこの上映を観ることはできないので注意。)
このイントロダクションシアターは今回の展示について説明してくれます。
エレベーターでいよいよ展望台へ!
エレベーターに乗ったら52階まであっという間にひとっ飛び!
PIXARのひみつについてついに知ることができます!
門をくぐって左手にパイプラインの説明があります。ざっと全体像を把握して、次に左手奥から制作過程の最初の過程「モデリング」についての体験や紹介映像を見ることができます。
入ってからの体験は自分のペースで!キャラクターのオブジェと撮影も可能!
「モデリング」からスタートし「レンダリング」まで8つのエリアに分かれた制作の過程を体験できます。
色々な制作の過程を自分の手で体感し、作品の完成まで想像以上の工程や技術が必要なことがわかります。想像が広がってとても楽しかったです。
ちなみに「RIGGING」コーナーにあるサリーとマイクや、入り口からすぐのバズ・ライトイヤーのオブジェなどは一緒に撮影可能です。
一緒に撮影する際は、順番となっており、だいたい15分〜20分くらいです。
作品の制作過程を体験した後はスペシャルショップでグッズを!
8つの制作過程を体験した後にあるのはスペシャルショップです。ここしか手に入らないグッズもあります!
ちなみに私は「アクリルスタンドコレクション」が欲しかったのでこちらを購入。
全部で11種類ありますがこちらの商品はランダムで入っているみたいなので、なかなかお目当のキャラクターを当てるのが難しいかもしれません…。
開けて見ると中には「ニモ」と「インクレディブル」でした。
ピクサーのひみつを一通り体験!全体で所要時間はどれくらい?
さいごに、ピクサーの作品の制作過程を知ることや、体験がだきてとても楽しかったのと色々ピクサー作品の技術や制作スタッフの考えなども知ることができて勉強になりました。
私は週末である土曜日に行ったのですがチケットカウンターでの待ち時間から展示会場をでるまで約2時間くらいでした。チケットカウンターは人がたくさんいて混雑しているのかな?と感じる日でした。
私がピクサーのひみつ展に行った日の待ち時間はだいたい以下の通りかなと思いました。ご参考になれば幸いです。
6月の土曜日で体感する待ち時間
- チケットカウンター:10分
- イントロダクションシアター(待ち時間含):15分
- オブジェとの写真撮影:15分〜20分
- それぞれの操作体験(内容によって差はありそう):5分〜15分
こんな感じでした。私は全てを体験したというわけではなかったのでちょっと早くまわれたかなと思います。
週末でもそこまで待ち時間が多かったわけではないので、混雑している日でもそんなに待つことはないかもしれません。また、開催時間は結構長いのでじっくりまわっても良いかもしれません!